クイア・プラクティス

ノン・ヘテロの身体障害者。雑文書き。観て読んで考えて書く。それが反応。

ユダヤ人

本の花束(11)ハンナ・アーレント『全体主義の起源』(みすず書房、2017年)

『ハンナ・アーレント(2013)』が岩波ホールで公開され、インディペンデントシアターだけに珍しくヒットしました。わたしも公開時に劇場で観て、DVDをさっそく買って何度も観ました。 内容はハンナ・アーレントがエルサレムでのアイヒマン裁判をすべて傍聴…

本の花束(5)広河ルティ『私のなかの「ユダヤ人」』(1982年、集英社)

第2回(1982年度)PLAYBOYドキュメント・ファイル大賞で最優秀作品受賞作となった本書の著者は、イスラエル生まれのフランス人で、1981年3月、フランス国籍を失いました。また同時に、日本における帰化申請は、法務省において「日本社会への同化の程度に疑問…

本の花束(1)アンナ・ラングフュス『砂の荷物(1974、晶文社)』

ネットフリックスのオリジナルドキュメンタリー『最期の日々:生存者が語るホロコースト(1998)』はすでに観ましたが、ナチス・ドイツによるユダヤ人絶滅政策についての9時間半に及ぶ証言映画『ショア(SHOAH、1985、フランス)』は、私はまだ観ておりませ…